【日頃の保育にプラスしてい大切な知識】
いつもお世話になっている、ままこやの山野井恵摩先生とのコラボ講座で、さくらんぼ保育園へお邪魔しました。
保育園で、赤ちゃんやこどもたちの座り方、食べ方、歩き方・・などを毎日みている先生だからこそ、保育にプラスして
より発達の知識を増やすことで、よりよい対応が出来ると思います。
今回、保育園の先生皆さんが参加し、共通認識を持つことで、赤ちゃんへの接し方や見方を職員全員で考え対応できます。
そこに疑問を持ち、講座を依頼してくださった、さくらんぼ保育園の職員や園長先生素晴らしい!!
【赤ちゃんの日常の動作から問題点をさぐる】
寝返りの発達段階
ハイハイの姿勢とその後の歩き方
どうして、ハイハイしながら後ろに下がるのか?
保育園で、日常に取り入れていくと良い遊び
等など・・・
本当に興味深い内容で、実際に赤ちゃんになってハイハイしたり、してみて、どうしてそうなるのか?
等、体の動きや赤ちゃんの気持ちが分かりました。
保育園での、明日からの保育ですぐ使えますし、環境設定を変えて赤ちゃんがハイハイまえよりするようになったとの声も。
【gran moccoでのおんぶや抱っこは・・・】
前半ママと離れて頑張った、山野井先生の娘さんも、後半の講座はgran moccoで抱っこされていつの間にかスヤスヤ。
最後に、gran moccoスタッフがお伝えした、おんぶの仕方や抱っこの仕方の実技では、保育士さんのお子様もおんぶされていつの間にか寝ちゃいました。
【保育園全体で学ぶ意味】
このように保育園全体で学ぶことは、
赤ちゃんの発達について、知り実践し、またそれを家庭にお伝えし協力してやっていく・・・という素敵な流れが出来ますね。
0歳児の大切な時だからこそ、保育園で過ごしている時間が長い子どもたちの為に、保育で活かす乳幼児の発達の知識と、正しい抱っこやおんぶの仕方を学びませんか?
山野井先生の保育で活かす乳幼児の知識×gran moccoaのおんぶとやわらか抱き方講座のコラボ講座、受講希望の保育園の皆様、お問合せお持ちしております。
gran mocco (info@granmocco.jp)
http://granmocco.jp/activity.html